『私』の備忘録

主に2つ『バイナリートレード』『マーケティング』について『私』の備忘録をつけてます。自己満です(^^)

友だち追加

天才と凡才の見極め方

久しぶりです!

 

しばらく備忘録つけ忘れてました!

 

人工知能の父」と言われるマービン・ミンスキーがリチャード・ファイマンを評価した言葉に次のようなものがあります。

 

いわゆる天才とは

 

・仲間の圧力に左右されない

・問題の本質が何であるかをいつも見失わないで、希望 的観測に頼ることが少ない。

・やり方をたくさん持っている。一つの方法がうまく行かなければ、さっと他の方法に切り替える。

 

簡単に言えば、こだわりすぎないこと!

 

『私』が思うに

 

多くの人が失敗するのは

一つのことに執着しすぎて

 

なんとかそれを成功させようと

決め込んでしまっていからだと思うんですね。

 

なので、『私』は全くこだわりを持たないです!

 

なのでよく、『結局何してるの?』と

良く聞かれるんですが

 

単純に50までに資産100億作るために

動いてるってだけです笑

 

とくに人が求める綺麗な理由や

企みはありませんし、社会貢献とかも

特には目的としてません笑

 

単純にやりたいことやって

問題出てきたら喜んで解決方法を考えて

 

出てくるものはなんでも試してみます!

 

なので、

会社員しかしていません!

趣味を仕事にしています!

 

という方々よりかは

スキル・知識・経験は豊富な自信あります。

 

?!

 

だいぶテーマとずれてしまいましたね。

 

今テーマに対して書くことを

身につけようとしているのですが

 

これは備忘録なんで書きたいこと書かせてもらってます笑

 

 

なので、書くのめちゃめちゃ簡単笑

 

最後にまとめると

 

凡人(大多数の人)は

・仲間や環境の圧力に負けて自分が正しいと思うことをを実行できない。

・解決すべき本質をすぐに見失って、合理性のないものに振り回される。

・一つのやり方に固執して他を受け入れることを拒否する。

 

天才はその逆の人達です笑

 

何か始めたいって人は気軽に

LINE@から連絡してください(^^)

 

では失礼します!

LINE@は⬅️こちら

天才と凡才の見極め方

久しぶりです!

しばらく備忘録つけ忘れてました!

人工知能の父」と言われるマービン・ミンスキーがリチャード・ファイマンを評価した言葉に次のようなものがあります。

いわゆる天才とは

・仲間の圧力に左右されない

・問題の本質が何であるかをいつも見失わないで、希望 的観測に頼ることが少ない。

・やり方をたくさん持っている。一つの方法がうまく行かなければ、さっと他の方法に切り替える。

簡単に言えば、こだわりすぎないことです!

『私』が思うに

多くの人が失敗するのは

一つのことに執着しすぎて

なんとかそれを成功させようと

決め込んでしまっていからだと思うんですね。

なので、『私』は全くこだわりを持たないです!

なのでよく、『結局何してるの?』と

良く聞かれるんですが

単純に50までに資産100億作るために

動いてるってだけです笑

とくに人が求める綺麗な理由や

企みはありませんし、社会貢献とかも

特には目的としてません笑

単純にやりたいことやって

問題出てきたり喜んで解決方法を考えて

出てくるものはなんでも試してみます!

なので、

会社員しかしていません!

趣味を仕事にしています!

という方々よりかは

スキル・知識・経験は豊富な自信あります。

?!

だいぶテーマとずれてしまいましたね。

今テーマに対して書くことを

身につけようとしていふのですが

これは備忘録なんで書きたいこと書かせてもらってます笑

なので、書くのめちゃめちゃ簡単笑

最後にまとめると

凡人(大多数の人)は

・仲間や環境の圧力に負けて自分が正しいと思うことをを実行できない。

・解決すべき本質をすぐに見失って、合理性のないものに振り回される。

・一つのやり方に固執して他を受け入れることを拒否する。

天才はその逆の人達です笑

何か始めたいって人は気軽に

LINE@から連絡してください(^^)

では失礼します!

TSUTAYAに引きこもり

二日間TSUTAYAに朝から深夜までいました

 

何してたの?って思いますよね。

六本木のTSUTAYA行けばわかると思います。

めちゃめちゃ使い勝手がいいんです。

 

まず、座って本が読める。

スタバのコーヒー飲みながら本が読める。

電源が使えるからパソコン作業ができる。

アポで使っている人もいるから案件盗み聞き。

渋谷、新宿のカフェより話の内容がまとも(に聞こえる)。

 

普通に使い勝手よくないですか?

 

そこで「私」は何をしていたかというと

ご飯も食べずにひたすら本を読んでました。

ひとりで「あー、頭いてー」とか言いながら。

 

「私」は機械じゃないので途中

三大欲求に負けて何回か記憶ない場面もありました。

 

読んでいた本はビジネス系

 

「嫌われる勇気」

「アイデアの作り方」

「イシューから始めよ」

「ハイパワーマーケティング

「伝え方が9割 2」

「仮説理論」

 

二日かけてたったの6冊しか読めてません。

 

しかも、アウトプットいろといわれたらほぼ無理。

つまり、全然頭に入ってない。

 

この本を読んでいたのも

自分が活動する業界で必須だからです。

 

「私」の目指しているところを

恥ずかしながらお伝えさせていただくと

【マーケッター】【インフルエンサー】【スピーカー】

 

簡単に言えば

「影響力をつけたい」ということです。

ジャンルは考え方、価値観。

 

なぜそう思うようになったのか?

20歳になって初めてMLMという業界を知って

収入は本来は自分で決めている。と、思ったことがきっかけです。

 

そこから、

転売、アフィリエイト、バイナリー、仮想通貨

情報商材販売、ICO、不動産、保険、

それなりに経験はしてきました。

 

ほとんどがうまくいってないですが、、

 

それでも、「気付き」「経験」は

それなりにしてきた上で

もっと若い時から自分の「意思決定」について

学ぶべきじゃないのか?

 

と、生意気にも思ったわけです。

 

 

おまけに「多数」が嫌がることをやりたがる「変態」なので

人の前に立つ【スピーカー】や【インフルエンサー

裏方で凄く地味だけどやってる作業量は恐ろしいほど多い

【マーケッター】となって影響を与えられる人になりたいと

考えるようになりました。

 

一応読み返してブログは投稿しているんですけど

自分でも引くくらい文章力ないですね。

 

ブログタイトルが「備忘録」なのでいいでしょう。

(逃げた)

 

あなたは「やりたいこと」できていますか?

やろうとしていますか?

 

言い訳を考えてしまったら

言い訳した自分を客観的に見て

すぐに行動に移しましょう。

 

では、きょうはこの辺で。

 

 

ブログの感想や質問などは

気軽にLINE@から連絡ください

↓ 

友だち追加

 

嫌われる勇気

アドラー心理学

どうもいつもの「私」です。

 

「嫌われる勇気」という本

 

自己啓発のジャンルは

読み込んだとおもっていたので敬遠していました。

 

それでも、

最近知り合いに勧められたので読んでみたのですが

深い。

(勧められてなかったら絶対読んでない)

 

結論、感覚ではなんとなくわかっていたところが

文章で読んでみると納得できたようなできてないような、、

 

3回は読まないとおそらく腑に落ちない人がほとんどじゃないかな?

 

「私」が今回強く印象に残ったのは3点

 

・「原因論」ではなく「目的論」という考え方

・承認欲求を満たそうとするのではなく他書貢献を意識する

・課題を分けて考える

 

 

原因論」は多くの人が受け入れているとおもうけど

こうなったという「結果」にはかならず

「原因」があるという考え方。

 

原因を元に行動の選択肢を変えていくことで

改善していくみたいな感じかな?

 

今回「目的論」は

こうなったのは、こうしたいからという「目的」から

起こしているという考え方。

 

 

わかるかな、、?

 

例えば、、

大事なものを人に壊された時に

「なんてことしてくれるんだ!!」と

反射的に大きな声で怒鳴った場面があったとしたら。

 

これを「原因論」で分析すると

「怒る」という結果は「大事なものを壊された」という

「原因」があるからとかんがえる。

 

つまり対象は外部にあるという考え。

 

でもこれを「目的論」の視点で捉えると

「大きな声で怒る」という行為はその人に「威圧・恐怖を与える」という

自分の「目的」を遂行するために行ったと考える。

 

これは一例ですが、

自分の行動、現状は自分が何か「目的」をもって

起こしているということ。

 

つまり「目的」をかえる勇気を持てば

今すぐに自分の行動、現状はすぐにでも変えれるということ。

 

そうそう、肝心なところが抜けてました。

アドラー心理学は「勇気の心理学」みたいです。

 

 

・承認欲求を満たそうとするのではなく他書貢献を意識する

・課題を分けて考える

 

この2点については本を読んで

あなた自身の考えてみてください!

 

ここで「私」はブログを書くという「目的」を果たしたので

2点の説明から「逃げる」という選択をします。

 

その方があなたも本を読んでみたくなるのではないでしょうか?

(自己正当化)

 

そんなこんなで本は忙しくても

時間を作って1日一冊読む習慣をつけると

明日の行動や景色がかわって見えます。

 

では、本日はこれにて

 

 

 

アウトプットは意識すればできる

どうも!20歳から巷で出回っている

 

ビジネスとよばれるものに翻弄されてきた「私」です。

 

なんで翻弄されてきたか

最近になってようやくわかってきました。

 

結論からいうと

「集中力がなかった。」

 

ただこれだけです。

 

なんだかんだ

人って考えてしまうんですよね。

 

もちろんこれはいいことなんですが

せっかく始めたビジネスだけにまずは集中すればいいのに

やっぱりいろんな情報に振り回されるわけですよ。

 

ことわざで言う所の

「隣の芝生は青く見える」ってやつです。

 

そんなこんなで

あれも良さそうこれも良さそうと

次々と手を出していく。

 

結果、

何一つうまくいかないんですよ。

 

しかも稼いでいそうな人や

実業で成功を納めている人もいて

 

まさに何も知らない素人からすると

そんな人たちは神に見えるんですね。

 

一般人が取り組むであろうレベルのビジネスをやって思いました。

 

どれだけ自分の未来に集中して

そこにだけエネルギーを傾けれるか。

 

シンプルにそれだけでした。

 

人の言うことを鵜呑みにしてもいいです。

 

もう一段上がりたいならそれを

自分の言葉に置き換えて発信することです。

 

それだけで多くの人とは差別化できます。

そして常に人の言うこと、

本やレポートに書いてる

理由なども考えるようになります。

 

発信するただそれだけで

 

結果、

自分が今やっていることに

さらに打ち込むようになります。

 

深く一つの物事を理解しないと

発信ってなかなかできないんですよ。

 

なので今何かうまくいっていないな。

と、思ったらとにかく発信してみてください。

 

ネット上ならペンネームでかけるので

ずれたこと書いていても

恥ずかしがることはないです!

 

むしろそんな自分に共感してくれる人が

どんどん集まってく流ようになります。

 

もちろん、アンチもきますが

アンチが1番の味方です。

 

では、今日はこれまで。

また明日もワクワクして行きましょう!

 

LINE@では「私」個人と連絡取れます 気軽に連絡してください😁 友だち追加

 

 

 

ゾーンに入るため〜ステップ3「目標行動の実施をイメージ」

伝えるの下手です!

こんばんわ!

今回でゾーンに入るためのステップ記事は

完結させようと思います!

 

なんでか?

最後のルーティーンが厚みないからです。

 

(実は元ネタ探したのでそちらを参考にするとわかりやすいから)

(、、楽したいわけじゃないですよ?)

 

ゾーンに入るために

 

1、強い感情を感じる

2、一気にリラックスする

3、目標行動の実施をイメージ

4、動作に入る前のルーティン

 

これらが必要ステップということで

書かせてもらってます!

 

「目標行動の実施をイメージ」

なんか難しそうなこと書いてますが

 

ボキャブラリーのすくない「私」が

少ないなりに説明します。

 

一般的には高い目標をたてて

その目標を達成するにはどうすべきか

目標設定していくと思いますがそいったものではなく

 

あくまでもゾーンにはいる

集中状態になることが今回の目的です!

 

今、目の前のことに対する目標設定が必要になります。

つまり長期的な目標ではなく

目の前の敵を倒すことに集中するんですね!

 

そのためにはどうしたらいいか?

ちょっと高めの目標を設定しましょう

 

参考ページのリンクには画像ものっているので

そちらを参考にもしてみてください!

 

シンプルにまずは目の前のことを楽しむ設定を自分で作る。

なんでも初めはやるだけで楽しかったはずです!

 

熟練度が上がってくると

マンネリ化してくるのでその場合は

自分で採点基準を設けるといいと思います!

 

例えば、

「この仕事は2時間で終わらす!終わらなかったら夜ご飯抜く!」とか

逆に達成できたら自分にご褒美あたえるのもいいですね!

 

いかに目の前の仕事に集中できるかです。

その方法をゲーム感覚で自分で設定するといいですね。

 

ステップ3は作業に取り掛かる前に

自分で目標設定をするということです!

 

ステップ4のルーティーンも簡単です。

仕事に取り掛かる前に行うことを自分で決めて

毎度その行為を繰り替えして

 

脳みそに「いまから仕事モードだぞ!」

と伝えてあげれば集中できる環境が整います!

 

まとめ!

 

「私」の集中方法は

1、感情揺さぶられる「音楽」を聞く

2、動物動画でリラックス

3、時間制限、自分への罰とご褒美設定

4、作業前のルーティンを行う

 

これで散漫して非効率な仕事からおさらばです!!

 

時間は有限なので

集中してサクッと終わらせて遊びに行きましょう!

 

参考記事

cakes.mu

以上、ゾーンに入る方法を学んだ「私」でした!

 

個人的な質問などはLINE@でお答えします!

 

友だち追加

 

ゾーン(覚醒状態)に入る方法〜ステップ2〜

集中したい時に集中したいよね!

はい!ども!

 

前回の記事では

「強い感情を感じる」について

 

katuotimeislife.hateblo.jp

 

書かせてもらいました!

忘れた人はもう一度読んで!!

 

自己満なので書くことで

毎日「私」はすっきりしています!

 

(いやー最高ですね)

 

では、本日の本題!

 

2、「一気にリラックスする」

 

はい!あなたが考えたことは

手に取るようにわかりますよ。

 

「は?どういうこと?」ですよね?

 

任せてくださいよ!!

それを解決するために今回書いているんで

焦らないでください。

 

ステップ1で「強い感情を感じる」後に

一気にリラックスする!これが何やら重要みたいです。

 

この落差が大きいほど、脳からいろんな物質がでて

生産性にも影響でるらしいです。

 

旅行にいくとアイディアが浮かぶのも

この現象が関係しているんですよ!

 

綺麗な景色を見て感動して

温泉でリラックスするから脳は落差を感じるんですね!!

 

じゃあ日常ではどうやって

リラックスするのか?

 

毎日温泉旅行いくわけにはいかないですからね、、

(いけるならいきたいよ、、)

 

簡単です!

 

音楽で感情が高ぶった後にゆっくり息を吐いてください。

深呼吸ではなくて、ゆっくり吐くことがポイントです。

 

深呼吸してしまうとさきに

大きく息を吸ってしまいます。

 

吸うことからはじめると

かえって緊張してしまいます!

 

ほかにはあなたが動物好きなら

動物の癒し動画もおすすめです!

 

または開き直ることも

リラックスする方法ですね!

 

(「私」は常に開き直ります!!)

 

他には、自分を客観視することもいいでしょう。

客観的に見ることでリラックスしやすくなります。

 

ぜひ試して見てください!

 

ではこの辺りで!

 

次回は

3、「目標行動の実施をイメージ」について説明します!

 

 

友だち追加